tomozouのdominion日記

tomozouがDominionをプレイした記録をつけるためのブログ.

2018.12.20 今日の一戦

やらかしに気付くことは成長のきっかけととらえたい.

 

属州-屋敷場 蝋燭職人,村落,望楼,庭園,伝令官,香辛料商人,騎士,宝物庫,国境の村,鍛造

イベント 噴水

f:id:tomozoudominion:20181220202032p:plain

 

ルネサンスのカードは無し.よくわかっていないカードの一つ,騎士のいる場です.純粋にデッキ枚数が減るので一方的に打たれると危険という認識です.ほかには村落,(蝋燭職人),望楼とあるので望楼で結構引けそう,庭園,噴水とあり銅貨はあまり圧縮しなさそうといったところでしょうか.

初手は2-5で一方的に騎士をうてると強そうと思い村落-ナタリースタートしようと思ったら,お相手も5-2で先にナタリーを買われてしまいデストリースタート.お互い伝令官,騎士,村落,望楼などを買い騎士を回し打ちたい感じの構築.途中で,伝令官-村落-望楼3山枯れで噴水点で勝てないかと思い,中途半端なところで銅貨を買いお相手も乗ってきた結果泥沼展開に.明確なミスとして,23ターン目終盤屋敷と望楼を枯らして勝てるタイミングが合ったのに見逃してしまいました.手番をパスした瞬間に気付いて後悔しました.お互いデッキがぐずぐずだったためその後も何ターンか続き,最終的にラスト1枚の望楼を買って屋敷-望楼-伝令官の3山切れで勝ち.

 

最終点数(ターン) 36-35(26-25)

最終デッキ 自分:銅貨13枚、金貨1枚、屋敷8枚、公領1枚、庭園2枚、望楼4枚、村落6枚、国境の村2枚、デイム・ジョセフィーヌ1枚、蝋燭職人1枚、伝令官3枚

相手:銅貨12枚、屋敷5枚、公領1枚、庭園4枚、望楼2枚、村落2枚、国境の村3枚、デイム・モリー1枚、蝋燭職人1枚、伝令官3枚

 

23ターン目のやらかしは,3山を枯らす=村落と望楼を枯らすだと思い込んでいたことに起因するもので,屋敷と村落の枚数が同じになった時点で,屋敷を枯らすに思考を切り替えなければなりませんでした.7金3購入で村落2枚望楼1枚屋敷2枚が残っており,同点かつ先行だったため村落と望楼を枯らすと負けてしまいますが,屋敷を枯らせば2点ついてきて捲れるはずでした.

 

それでは.

2018.12.19 今日の一戦

気が付けばもう今年も終わり,何も成長していません.

 

属州-屋敷場 愚者,占い師,商人,賢者,村,錬金術師,弟子,不正利得,鉱山,雇人

プロジェクト 学院,大聖堂

f:id:tomozoudominion:20181219204716p:plain

 

ルネサンスのカードは学院,大聖堂.錬金術師は集めると毎ターン引き切れてしまうカード,圧縮,ドローはありますが,順当に獲得・購入を増やす手段は無く,純粋に勝利点を買う戦いになりそうと判断.大聖堂ですが,幸運の銅貨があり銀貨を簡単に増やせるため問題なく採用できそうです.

お相手がポーション-愚者から,こちらはポーション-大聖堂,お互い2週目には大聖堂or愚者を購入し2週目時点ではほぼ同じデッキになりました.以降,こちらは錬金術師,金貨1枚,属州を購入するマシーン,お相手は他に雇人,不正利得,商人等を購入,またこちらは積極的に幸運の銅貨を使用していきましたが,お相手はBoonの効果で捨て札にしているターンもありそこでも差がついたかもしれません.最後は若干息切れ気味でしたが,途中公領+屋敷でごまかすターンをはさみつつ,5枚目の属州を購入し無事勝利.

 

最終点数(ターン) 34-24(14-14)

最終デッキ 自分:銅貨1枚、銀貨7枚、金貨1枚、屋敷1枚、公領1枚、属州5枚、商人1枚、錬金術師4枚、愚者1枚、幸運の銅貨1枚
相手:銅貨2枚、銀貨5枚、金貨1枚、公領2枚、属州3枚、商人1枚、錬金術師4枚、ポーション1枚、雇人1枚、愚者1枚、幸運の銅貨1枚

銀貨を買っていないのに銀貨が7枚もある,幸運の銅貨様様ですね.商人はBoonの効果で獲得したものですが,デッキの平均金量が1以上ある上で,これだけ銀貨が多ければさすがに+1金も出るものと考えると,期待値銀貨以上と判断して獲得しました.

 

ルネサンスのカードの紹介は学院,ですが今回未使用です.

f:id:tomozoudominion:20181219210736p:plain

学院 プロジェクト 5コスト

アクションカード1枚を獲得するとき,+1村人トーク

 

今回は連打したいターミナルアクションがなかったため,あまり魅力がありませんでした.村-鍛冶屋系のコンボを組むときは,早めに購入できているとその後の安定感が段違いに上がりそうです.鍛冶屋やや多めの構成にしても許されそうですし,単純に初手に村がなくとも後引きの村からアクションをつなげられるようになります.村無しコンボも成立するのでしょうか?さすがに鍛冶屋だけは厳しそうですが,アクションの減らないドローと鍛冶屋を組み合わせたりはできるかもしれません.獲得誘発なので工房,鉄工所なんかは楽しいことになりそうです.

 

それでは.

2018.12.18 今日の一戦

そういえばサブスクリプションが切れていたので一年分買い足しました.

 

属州‐避難所場 物乞い,法貨,賢者,広場,シルクロード,神殿,熟練工,王笏,易者,拡張

イベント・プロジェクト 城門,相続

f:id:tomozoudominion:20181218183349p:plain

 

ルネサンスのカードは,王笏,易者,城門.まとめてきても紹介しきれないのですが….サプライはアクションあり,ドローあり,圧縮あり,相続などという楽し気なカードありでコンボを組みたくなりますが,購入・獲得を増やす手段が拡張(と一応物乞い)しかなく,結局先行されると追いつきづらそうです.

2-5でステロ気味に行こうと思いつつも,序盤の圧縮も大事だと思い法貨-神殿スタート.お相手も5-2で王笏-屋敷(納屋廃棄)スタート.こちらは城門購入から,途中で熟練工,神殿(+3点),拡張を入れつつお金と属州を集めていきます.お相手は賢者,神殿,熟練工,易者等色々と購入した上で広場を相続し引き切デッキを完成させます.しかし出力が足りず属州を買えないターンも多く,こちらは拡張で属州空廃棄もできて属州枚数を詰めつことができ,16ターン目に残り属州2枚でお相手投了,無事勝利できました.

 

最終点数(ターン) 32-20(16-15)

最終デッキ 自分:銅貨4枚、銀貨4枚、金貨1枚、属州4枚、拡張1枚、熟練工1枚、法貨1枚、神殿1枚

相手:銅貨4枚、銀貨1枚、金貨1枚、屋敷4枚、属州1枚、拡張1枚、賢者1枚、熟練工1枚、広場1枚、神殿1枚、王笏1枚、易者1枚

 

購入・獲得手段が多ければ,相続-広場から屋敷,シルクロード,易者あたりを集めて,事故らない緑デッキを作るのも楽しそうでしたが,サプライがそれを許してくれませんでした.

 

ルネサンスのカードの紹介は城門.(1日1枚以下のペースなので全部紹介しきるのはいつの事やらという感じですが….)

f:id:tomozoudominion:20181218184911p:plain

城門 プロジェクト 3コスト

あなたのターンの開始時に,+1カードを引く,手札1枚を山札の一番上に置く.

 

今回おそらく初めて使いましたが,なかなか痒い所に手が届くいいカードでした.序盤は神殿と避難所の遭遇を補助して圧縮を進め,中盤以降はいらないカード(属州,神殿等)を戻したうえで熟練工でスキップしたり,8金に届くよう出力を調整したりと毎ターンの安定性を高めてくれました.熟練工で若干うまぶっていましたが,ほかにもデッキトップを参照するカードとはシナジーがありそうです.念視の泉や秘術師,あるいは戦車競走の為に高コストカードを仕込んだり等,夢が広がりますね.

 

それでは.

2018.12.17 今日の一戦

一週間近くあいてしまいました.

属州-屋敷場 市街,公爵夫人,念視の泉,移動動物園,役人,馬商人,ネズミ,沼の妖婆,船着き場

イベント・ランドマーク 噴水

 

f:id:tomozoudominion:20181217180838p:plain

 

ルネサンスのカードは無し.コンボは組めるが,圧縮がネズミのみ.つまりまともな圧縮ではないですね.通常ほかに圧縮がない時のネズミは選択肢に入らないのですが,今回は市街,念視の泉というアクションが多いほどドローしやすくなるアクションがあり,馬商人で捨てることでお金に変えられるので無しではないかなと考えました.ただ,噴水があるので銅貨を消したくないのが悩みどころです.そもそも船着き場ステロが十分に早くて強い気もします.

 

念視の泉の強さを信じて移動動物園-ポーションスタート.薬草商でもよかったかもしれません.お相手は5-2で沼の妖婆‐公爵夫人スタート.呪いが圧縮しづらいのでかなりつらいです.以降,こちらは基本的に呪いを甘んじて受け入れて念視の泉と市街を集め,お相手は沼の妖婆,市街,船着き場等を購入.14ターン目ぐらいから念視が機能し始め毎ターン引き切れる状態になり,16ターン目に念視を集めきったところでお相手投了.点数的には負けていましたが,勝負には勝ったことになりました.

 

最終点数(ターン) -3-3(16-15)

最終デッキ 自分:呪い6枚、銅貨7枚、金貨1枚、屋敷3枚、船着場1枚、薬草商1枚、ポーション1枚、念視の泉10枚、移動動物園2枚、市街2枚
相手:銅貨7枚、屋敷3枚、船着場2枚、ポーション1枚、移動動物園3枚、公爵夫人1枚、沼の妖婆2枚、市街4枚

 

16ターン目まで長引いていると,お相手が船着き場ステロだった場合に追いつけていないのではないかという反省点があります.また,ネズミは入れてもよかったんじゃないかと思っています.銅貨は圧縮せず呪いの処理だけ行って,デッキ内のアクション比率を高めることで市街,念視がより強く使えた気がします.タイミングは難しいですが,最初の引き切時に1枚入れておけば,呪いが処理でき引き切りが安定した気がします.ただ3山切れが怖いですね.

 

いずれにせよ船着きステロに勝てるのかというとやや厳しそうな気が….

 

それでは.


追記

Bot相手の一人回しで,14ターン目属州4枚+噴水で属州4枚+公領の相手を捲って勝ち.いけなくもないかもって感じですね.相手が早々に噴水を確保していると捲る要素がなくてきついかもしれません.

 

 

2018.12.11 今日の一戦

年末はバタバタします,師走ですね.

 

属州-屋敷場 巫女,国際通貨,薬師,大学,医者,農家の市場,庭園,肉屋,偶像,大衆

イベント・ランドマーク 列柱,意外な授かり物

f:id:tomozoudominion:20181211200203p:plain

 

ルネサンスのカードは国際通貨.圧縮,購入,ドロー,アタックと一通りそろっていますが,肉屋が強そう.国際通貨と肉屋が相性よさそう.

 

ということで,国際通貨-銀貨から肉屋を入れていく方針.一方お相手は銀貨-ポーションスタートで大学-大衆-偶像を増やしていく方針.肉屋がそこそこ事故りますが,国際通貨の貯金もあって息切れ無く属州購入が続けられます.あまりに事故ったので終盤3枚目の肉屋を買いましたが,公領の方が良かったかな?結果的に肉屋で肉屋を属州にしたので,無駄ではないし公領でも得点は変わらなかった状態ではありますが,そんなにゲームは続かなそうなので純粋な点数の方が偉かったかもしれません.

 

最終点数(ターン) 37-22(18-17)

最終デッキ 自分:呪い2枚、銅貨6枚、銀貨7枚、金貨2枚、屋敷3枚、属州6枚、肉屋2枚、偶像2枚、鬼火1枚、国際通貨1枚
相手:銅貨3枚、銀貨3枚、屋敷2枚、属州2枚、ポーション1枚、大学4枚、大衆7枚、肉屋1枚、医者1枚、偶像4枚、国際通貨2枚

ルネサンスのカードは国際通貨.プレビューでも使ったので紹介は割愛します.

 

それでは.

 

2018.12.05 今日の一戦

闇鍋.

 

属州-屋敷場 停泊所,パトリキ闇市場,増築,石切場,山守,引揚水夫,探検家,墓暴き,厄介者

ランドマーク 博物館

f:id:tomozoudominion:20181205190209p:plain

 

ルネサンスのカードは増築.(うまく使えなかったので解説はまたの機会に.)博物館+闇市場で点数ガバガバ.無視して属州を買い切ろうにも,場のアクションがそこまで強くなく,闇市場から強いカードを引かれたら一方的に負けそう.結論,闇市場ガチャ.

こちら石切場-闇市場に対して,お相手引揚水夫-闇市場だったかな?お互いガチャガチャしてよくわからない状態になりましたが,総督が強かったようで属州5枚獲得できて勝ち.お互いアクションが増えなくてつらい試合でした.

 

最終点数(ターン) 92-82(26-25)

最終デッキ 自分:呪い5枚、銅貨10枚、銀貨2枚、金貨1枚、屋敷1枚、公領3枚、属州5枚、風車1枚、改良1枚、探検家1枚、漁村1枚、停泊所2枚、前哨地1枚、引揚水夫1枚、石切場1枚、デイム・ジョセフィーヌ1枚、墓暴き1枚、地下牢1枚、山守1枚、御料車1枚、パトリキ1枚、エンポリウム1枚、厄介者1枚、小悪魔1枚、増築1枚、闇市場2枚、総督1枚
相手:銅貨4枚、銀貨3枚、金貨1枚、屋敷1枚、公領3枚、属州3枚、手先1枚、バザー1枚、停泊所2枚、引揚水夫1枚、香具師1枚、石切場1枚、国境の村1枚、青空市場1枚、法貨1枚、失われし都市1枚、山守2枚、鼠取り1枚、パトリキ4枚、エンポリウム4枚、冠1枚、増築1枚、闇市場1枚

 

うーん,パーティーゲーム.初手は引揚水夫の方が良かった気がします.結局闇市場の引き次第なんですけどね.

 

それでは.

2018.12.04 今日の一戦

 12月なのに蒸し暑い.

 

属州-屋敷場 抑留,忠犬,隊商の護衛,夜警,秘密の洞穴,助言者,墓場,共謀者,研究所,人狼

ランドマーク 壁,山賊の砦

f:id:tomozoudominion:20181204190026p:plain

 

壁!山賊の砦!めんどくさいゲームになりそうです.ルネサンスのカードは無し.圧縮は墓場のみ,かなり使いづらいです.+購入は無し,+アクションも(幽霊以外の手段では)無し,唯一の救いは隊商の護衛,秘密の洞穴,共謀者とお金が出て連打できるアクションがあるので銀貨,金貨を買わずとも8金に届きうることでしょうか.また,ゲーム中は気づいていませんでしたが,忠犬と夜警,秘密の洞穴がほんのりコンボしてますね.そのために購入手番を忠犬に割いてデッキ枚数を増やすかというと微妙な気もしますが,こういった組み合わせがあるという引き出しは多いに越したことはないので要反省です.

ゲームは4-3で共謀者-隊商の護衛に対して,お相手は5-2で研究所-抑留,抑留トークンは研究所に置かれ研究所の有無で差が生まれてしまいます.魔法のランプの条件達成のため,また単純にこのゲームにおいて有用なため,助言者,秘密の洞穴,追加の共謀者等を買い足しつつ,人狼も1枚購入.ちまちまと墓場で圧縮も進めます.魔法のランプの条件は先にお相手に達成されますが,逆にこちらは4枚圧縮しつつ幽霊を獲得することに成功し,五分五分かなといったところ.後から振り返っていい判断ができたかなと思ったのは11ターン目と12ターン目,11ターン目は2枚目の共謀者等を使うこともできましたが,秘密のランプの条件達成を優先,12ターン目は大願から墓場を獲得することで手番を節約しつつデッキの圧縮を完了,正解だったと思います.可能であれば大願から研究所をもう1枚獲得しておきたかったですがやむなし.ほぼ毎ターンアクションでお金を出して属州を買いつつ人狼で妨害する良いデッキができました.理想的か,最短手順かなどはわかりませんが,少なくとも正解に近いデッキだったと思います.勝ち.

 

最終点数(ターン) 22-19(17-16) 投了

最終デッキ 自分:公領1枚、属州3枚、研究所1枚、共謀者4枚、助言者2枚、隊商の護衛1枚、墓場2枚、秘密の洞穴2枚、人狼1枚、幽霊1枚

相手:銅貨2枚、屋敷1枚、属州3枚、研究所4枚、共謀者1枚、隊商の護衛1枚、墓場1枚、秘密の洞穴1枚、幽霊1枚

 

お相手が購入したので,対抗して人狼を購入しましたが,アクションとしては1度しか使用しませんでした.1回目の使用で手札を増やした後墓場で圧縮し,以降はアタックで妨害するという役割でしたが,なかなか有用でした.

 

それでは.