tomozouのdominion日記

tomozouがDominionをプレイした記録をつけるためのブログ.

2019.01.15 今日の一戦

断捨離中です.

 

属州-屋敷場 家臣,隊商,工匠,山賊,橋の下のトロル,秘術師,御料車,聖なる土地,易者,貴族

 

f:id:tomozoudominion:20190115185306p:plain

 

ルネサンスのカードは易者.アクション,購入,ドローありでコンボよりと判断.圧縮がないのがネックですが,易者と橋の下のトロルがあるので易者で易者を引っ張てくる形が強そうと考えました.

初手は隊商-銀貨.お相手は隊商-家臣.2週目で隊商増やしつつお相手は5金で易者,こちらは橋の下のトロルから.以降,易者と隊商を集めつつ橋の下のトロルの2枚目を入れて毎ターン持続させる体制に.途中で家臣を入れましたがあまり自分のデッキとはかみ合っていませんでした.お相手は工匠と家臣を集めていく形.隊商は4-6で負けましたが,易者の数では勝ち.いい感じに回ったターンに貴族を3枚購入,トロルが2枚場にあれば易者で引けるし,安定感が増したうえで点数有利と考えました.返しでお相手属州2枚購入,こちらも2枚購入,さらに返しで属州+貴族購入で属州残り3枚.この状態でお互い属州が買いづらくなり,貴族,公領の購入で1ターンずつごまかし合います.お相手が工匠で家臣をデッキトップに仕込み大量出力を出してきますが,属州3枚には届かず,返しのターンで家臣,貴族で3山枯らしたうえで属州購入で勝ち.手番差な気もしますが,まあ良し.

 

最終点数(ターン) 36-31(15-14)

最終デッキ 自分:銅貨7枚、銀貨2枚、屋敷3枚、公領1枚、属州3枚、家臣2枚、貴族6枚、隊商4枚、橋の下のトロル2枚、御料車1枚、易者6枚
相手:銅貨7枚、屋敷3枚、公領2枚、属州3枚、家臣8枚、貴族2枚、隊商6枚、工匠3枚、橋の下のトロル2枚、御料車2枚、易者2枚

 

カード紹介は易者.

f:id:tomozoudominion:20190115190950p:plain

易者 アクション 5コスト

+1カードを引く

+1アクション

山札の上から3枚を公開する.その中のコストが2から4のカードを手札に加える.残りを好きな順番で山札に戻す.

 

最大+4カード,+1アクション.橋の下のトロル等橋系と組み合わせると自分で自分が引けるため,これだけでデッキがある程度形作れました.実際には易者の効果で引けるカードの割合が高くないとドローが増えないので,2~4(橋下なら3~5)コストのカードをたくさん入れる必要があります.橋系の中でも,橋の下のトロルは持続するためかなり相性が良かったように思います.ただし引けないカードは引けないため,デッキトップが銅貨3枚になって全然掘り進めないといった状況もありました.そのため,倉庫などデッキトップを掃除できるカードとも相性がよさそうです.(薬師とちょっと似ているかもしれません.)また,引けなかったカードはデッキトップに戻すため,トップを参照するカードとは相性が良いでしょう.今回で言えば,家臣,秘術師,ほかに秘密の井戸,見張り,戦車競走などもよいのではないでしょうか.秘術師は入れた方が良かったように思います.

 

それでは.

 

2019.01.14 今日の一戦

謎が深まるばかり.

 

属州-屋敷場 変成,画策,密輸人,義賊,海賊船,弟子,聖なる地,改良,船着き場,雇人

f:id:tomozoudominion:20190114183946p:plain

 

ルネサンスのカードは無し.正直アクションが半分くらいうまく使えそうにないという第一印象.二人戦の海賊船はあまり信用が置けず,画策は強いものの4金以下のカードで使いまわしたいものがあまりありません.ということで2週目5金以上を狙って銀貨-銀貨スタート,お相手はポーション-銀貨.5金は改良から入って,画策で改良を使いまわしつつ船着き場,雇人など入れてそれなりのデッキが完成.お相手は義賊購入,変成で銅貨きって変成獲得などしていたのですが,途中で回らないとあきらめたようで11ターン目投了.

 

最終点数(ターン) 6-2(11-11) 投了

最終デッキ 自分:銅貨7枚、銀貨4枚、金貨1枚、属州1枚、改良1枚、船着場2枚、画策2枚、雇人2枚

相手:銅貨3枚、銀貨5枚、屋敷2枚、改良3枚、ポーション1枚、変成4枚、義賊2枚

 

圧縮したくて改良から入りましたが,果たして船着きステロとどちらが強いのか.また,お相手の購入していた変成ですが,いまだに使い道がよくわかりません.ドミニオンにおいて使い道のわからなさはトップクラスだと思います.他に偵察員,宰相,会計所あたりも上手く使えませんが,変成よりはまだわかりやすいです.(その偵察員,宰相ですら第2版で差し替えられてしまいました.)

弟子と組み合わせて屋敷を金貨にした後で,ポーションと変成をドローのコストに充てると強いのではないかと思い試してみましたが,AIの船着きステロに負けました.

聞いた話では,公爵夫人と組み合わせることで,アクションを公領に変えたうえで次の種として公爵夫人を獲得し,変成-公爵夫人-公領の3山枯れで勝つというルートがあったそうですが,自分で試した限りではそんなに強そうではないです.さらにブドウ園でも組み合わせれば,ワンチャンあるのでしょうか?

 

それでは.

2018.01.09 今日の一戦

寒いですね.

 

属州-屋敷場 女魔術師,秘密の洞穴,物置,歌人,発明家,密猟者,妖魔,衛兵,会計人,職人

プロジェクト 技術革新,野外劇

f:id:tomozoudominion:20190109190038p:plain

 

ルネサンスのカードは発明家,会計人,野外劇,技術革新.パッと見てアクションが増えないのであんまり無茶苦茶はできなさそうという印象.また会計人が単純に強いので,衛兵→会計人のステロ気味な動きでいいかなと考えて試合スタート.

 

こちらは野外劇(+1トークン)-衛兵(+呪い)スタート.お相手は技術革新-発明家スタート.連打できない発明家は正直微妙では?と思っていたのですが,技術革新と組み合わせることで,アクション獲得の強さが段違いに上がっており,発明家や職人がかなりの強カードでした.途中で路線変更できず会計人ステロに固執し,ラスト2枚の属州を買うか否かの判断も間違え(?)敗北.

 

最終点数(ターン) 26-25(13-12)

最終デッキ 自分:呪い1枚、銅貨2枚、銀貨2枚、金貨1枚、屋敷2枚、属州4枚、衛兵3枚、物置1枚、呪われた金貨1枚、大願1枚、会計人1枚

相手:呪い1枚、銅貨2枚、金貨4枚、公領1枚、属州4枚、職人3枚、密猟者1枚、衛兵5枚、女魔術師2枚、秘密の洞穴1枚、呪われた金貨1枚、大願3枚、発明家1枚、会計人2枚

 

一番の敗因は技術革新を甘く見ていたこと.また,ステロ⁼魔法のランプ軽視もよくありませんでした.なんだかんだでだいぶ遅れて大願獲得はできたのですが,対戦相手に会計人で魔法のランプを回収され2回目の大願獲得を許しており,デッキパワーには圧倒的な差が生まれていました.最後の属州の購入に関しては,対戦相手に+購入がないことから,属州を買われても逆転されないため買ってよいと判断したのですが,職人が3枚入っており公領獲得+属州購入で逆転されることを見落としていました.とはいえ,デッキで負けていたので,相手が事故れば勝てるあのタイミングは購入で良かったようにも思います.

 

手がかじかむのでカード紹介は張り付けるだけで.

f:id:tomozoudominion:20190109191226p:plain

プレビューでも使いましたが,強いです.以上.

 

それでは.

2018.01.08 今日の一戦

あけましておめでとうございます.

年末年始はだらけてドミニオンすらあまりせず.

 

属州-屋敷場 実験,金物商,カササギ,鉱山の村,鍛冶屋,公共広場,値切り屋,道化師,研究所,行商人

イベント 移動遊園地,使節

f:id:tomozoudominion:20190108181957p:plain

 

ルネサンスのカードは実験.アクション・ドローはあり,購入は移動遊園地で増やせる,コンボ場ですね.移動遊園地と行商人が並んでいるためあっという間に買い占めが可能です.そのためにアクションを場に並べたいのですが,勝手に増えるキャントリップであるカササギがあるため,最有力です.また,優良なアクションがそろっているため値切り屋も非常に強力そうです.注意したいのは,値切り屋の獲得が強制であることです.2コストになった行商人を買った場合,もれなく銅貨か呪いがついてきます.(テキストをきちんと読まず0コストでもついてくると勘違いして使用しなかったターンがありました.未満なので,0コストのカードを買った場合はおまけはつきません.)

 

初手はお互いにカササギ-銀,カササギの当たり回数で負け,購入もされたためカササギ枚数では負け,一方こちらは2巡目に値切り屋が入りいいスタート.先に場に4枚アクションを並べて7金から移動遊園地×3,行商人×4(デッキトップ),次のターンも同じく行商人4枚購入(デッキトップ).残りの2枚はお相手に買われましたが,行商人が枯れて2ターン程たったところでお相手投了.こちらが長考する兆候があったこともあるかと思います.申し訳ありません.

 

最終点数(ターン) 3-3(10-10)r

最終デッキ 自分:銅貨9枚、銀貨1枚、金貨1枚、屋敷3枚、行商人8枚、道化師1枚、値切り屋2枚、金物商2枚、カササギ3枚、公共広場2枚

相手:銅貨8枚、銀貨1枚、屋敷3枚、鍛冶屋1枚、鉱山の村1枚、行商人2枚、道化師1枚、値切り屋1枚、金物商1枚、カササギ7枚

 

今日の紹介は実験.プレビューでも使えました.

f:id:tomozoudominion:20190108183540p:plain

実験 アクション 3コスト

+2カードを引く

+1アクション

これをサプライに戻す.

___________

これを獲得するとき,追加で実験1枚を獲得する(その実験は追加の実験を獲得させない).

 

使い捨ての研究所のように見えますが,サプライから減るスピードがえげつないのも特徴の一つかと思います.AI相手に今日の試合の続きを一人回ししていたのですが,値切り屋×2を並べたうえで4コスト以上のカードを購入すると,1購入につき実験4枚を獲得することができます.また,陣地と違って使用後即サプライに戻るため,実験を使って引き切ったうえで,このターン中に使った実験を再度獲得して山札を枯らすことが可能です.サプライに戻ってしまうので行商人との相性は×でした.

 

それでは.

2018.12.27 今日の一戦

日増しに下手になっている.

 

属州-屋敷場 追跡者,画策,歌人,臆病者,変容,地下墓所,狩猟団,道化師,寵臣,隠し財産

プロジェクト 城郭,回廊

f:id:tomozoudominion:20181227204511p:plain

 

今日もやらかしました.ルネサンスのカードは回廊と城郭.寵臣強いかな,圧縮大事かな,追跡者強いらしいから試したいぐらいの考えで,変容-追跡者スタート.お相手は銀貨-臆病者.こちらは寵臣集め,お相手は城郭,回廊と購入してから道化師で妨害.見事に刺さってかなり苦しい展開.最終ターンに変容3枚リザーブした状態で手札が寵臣,寵臣,道化師,銅貨,属州で7点負け,属州残り2枚の状態.道化師を変容で属州にしたうえで,寵臣2枚から8金に届けば勝ちと思い道化師-金貨と廃棄した後で7コストがないことに気付き破綻.仕方がないので属州1枚を空廃棄したうえで,13金2購入で捲れないかと試してみたものの+購入が革袋かBoonしかなくさすがに無理.今考えると属州空廃棄+道化師きって公領獲得+属州購入(確定ではないがおそらく行ける)で足りてた.

 

端的に言ってゴミ.死にたい.

 

それとは別に圧縮の弱い場で道化師のアタックが良く刺さっていたので,どちらにせよ負け.心もプレイもあれています.

 

最終点数(ターン) 27-17(19-19)

最終デッキ 自分:呪い3枚、銅貨14枚、銀貨3枚、金貨2枚、屋敷1枚、公領1枚、属州3枚、寵臣7枚、狩猟団2枚、道化師1枚、画策3枚、変容3枚、歌人1枚、追跡者1枚、革袋1枚、鬼火1枚

相手:銅貨6枚、銀貨2枚、金貨2枚、屋敷3枚、属州4枚、寵臣3枚、狩猟団2枚、道化師3枚、画策3枚、臆病者1枚、追跡者3枚、革袋1枚、鬼火1枚

 

それでは.

2018.12.25 今日の一戦

テキストが読めていない.

 

属州-屋敷場 村落,劇団,幽霊街,詐欺師,賢者の石,港町,辺境伯,スカウト,王笏,船着き場

偵察隊

f:id:tomozoudominion:20181225203300p:plain

 

ひどいやらかしをしたため,あまりまじめに振り返る意味もないです.アクション,ドロー,圧縮,購入がそろっているのでコンボでよいでしょう.お互い詐欺師-港町からスタート.途中,港町がポーションに変えられたところで,賢者の石が,詐欺師がきかずデッキ枚数が20枚以上あれば出力も金貨以上になる!!!!と勘違いして,ドヤ顔で賢者の石を複数購入.船着き場多めの引き切デッキが完成したところで購入に移りますが,お金が全然出ていない.おかしいな,と思ってよくよく見てみると,賢者の石のテキストが「山札と捨て札の合計枚数を数え,5枚(端数切捨て)につき1金」.引き切ったら1金も出ません.ぼーっとしていて効果を完全に勘違いしていました.過去に使ったことはあるはずなのですが….ちなみにお相手もこちらにつられて賢者の石を購入.それとは別に詐欺師の枚数で差がつきお相手のデッキがボロボロになっており,途中でお相手投了.ひどい試合をしてしまいました.

 

最終点数(ターン) 19-0(20-19)

最終デッキ 自分:銅貨3枚、銀貨1枚、屋敷1枚、属州3枚、詐欺師2枚、船着場4枚、賢者の石3枚、村落1枚、辺境伯1枚、港町3枚、スカウト1枚
相手:呪い2枚、銅貨2枚、屋敷2枚、詐欺師4枚、船着場3枚、賢者の石3枚、ポーション5枚、村落1枚、辺境伯1枚、港町2枚、幽霊街1枚、劇団1枚、スカウト1枚、王笏1枚

 

テキストはきちんと読みましょう.

 

それでは.

2018.12.24 今日の一戦

大掃除の最中に,出てきたマンガを読んでしまう.

 

植民地-屋敷場 停泊所,見張り,交易所,隊商,遊牧民の野営地,石切場,海の妖婆,シルクロード,地下室,鍛造

ランドマーク 闘技場,峠

f:id:tomozoudominion:20181224200825p:plain

 

久しぶりの植民地場.ルネサンスのカードは無し.圧縮各種と白金貨があるので,白金貨をたくさん使えるデッキが強そう.ドローは隊商.地下室,停泊所も手札は増えるともみなせます.峠があるので最後に植民地+属州で終わると24点プレイになる,と思っていましたが,よくよく読んでみると40を上限とした競りが対戦相手から始まるので,40入札されておしまいですね.16-8⁼8点で,属州を買わない方が良いという不思議な状況になります.

こちらは圧縮優先で見張り-隊商,対戦相手は銀貨-隊商.お互いに圧縮しつつ隊商を集め,地下牢を1枚いれたデッキに.隊商枚数が4-6で負けてしまう,白金貨の2枚目を入れに行ってしまうといったところで差がつき負け.手番差といえば手番差ですが,勝利点を買いに行くタイミングが1ターン遅かったのでしょう.

 

最終点数(ターン) 59-51(18-17)

最終デッキ 自分:銅貨1枚、金貨2枚、公領1枚、属州1枚、隊商4枚、停泊所1枚、植民地3枚、白金貨2枚、交易路1枚、地下室1枚

相手:銅貨4枚、銀貨1枚、金貨3枚、屋敷1枚、隊商6枚、停泊所1枚、植民地5枚、白金貨1枚、交易路1枚、地下室1枚

 

最終ターンの前のターンに,属州-公領と買い峠の競りが発生したのですが,お相手の入札が0でした.こちらが8点獲得しても,返しで植民地を買えば勝ちだったため,当然といえば当然ですが的確な判断でした.1負債での8点獲得はいまだかつてないコストパフォーマンスでしたが,負けているので無意味ですね.

 

それでは.