tomozouのdominion日記

tomozouがDominionをプレイした記録をつけるためのブログ.

2019.01.28 今日の一戦

不完全燃焼.

 

属州-避難所場 国境警備隊,岐路,しもべ,行進,玉座の間,労働者の村,廷臣,墓暴き,身代わり,行商人

プロジェクト 技術革新,運河

 

f:id:tomozoudominion:20190128205712p:plain

 

ルネサンスのカードは国境警備隊,しもべ,運河,技術革新.購入,ドロー,アクションとそろっているのでコンボチックですが,身代わりがあるのでステロも最後まで属州を集め続けられそうです.アクションを連打しやすく購入も増えるので行商人がガンガン枯れそうです.そしてゲーム途中で気づきましたが,身代わりがあるので行商人を属州に変換することが可能です.

初手5-2なのでありがたく身代わりから.2は迷いましたが国境警備隊から.お相手はしもべ-労働者の村から.労働者の村を買うタイミングが遅れて,国境警備隊も行商人も4-6で負けと不利な状況.途中で面白そうだから購入した技術革新と廷臣,身代わりあたりで金貨増やして属州に変換みたいなことをしていたらお相手が投了.ソリティアしている割に勝ちに近づいていないプレイで良くなかったかなと反省.初手身代わりが強かったですね.

 

最終点数(ターン) 18-10(10-11)

最終デッキ 自分:銅貨5枚、金貨2枚、属州3枚、玉座の間1枚、廷臣2枚、身代わり1枚、行商人3枚、労働者の村3枚、共同墓地1枚、国境警備隊4枚、しもべ2枚

相手:呪い1枚、銅貨7枚、銀貨1枚、属州2枚、身代わり1枚、行商人6枚、労働者の村2枚、国境警備隊6枚、しもべ2枚

 

今日のカードは国境警備隊ルネサンスきってのややこしいカードな気がします.

f:id:tomozoudominion:20190128211114p:plain

国境警備隊 アクション 2コスト

+1アクション

山札の上から2枚を公開する.片方を手札に加え,もう片方を捨て札にする.両方がアクションカードの場合,角笛か角灯を得る.

f:id:tomozoudominion:20190128211127p:plain

角笛 アーティファクト

1ターンに1回のみ,場から国境警備隊を捨て札にするとき,それを山札の1番上に置いてもよい.

f:id:tomozoudominion:20190128211139p:plain

角灯 アーティファクト

あなたの国境警備隊は3枚カードを公開し,2枚捨て札にする.その3枚が全てアクションカードの場合,角笛を得る.

 

―――――

カード効果ここまで.長いです.2コストキャントリップとしては2枚から1枚を選べるので優秀な部類です.1枚を捨て札にしてしまうのも,デッキの回転を速めているとみればどちらかというとメリットであることの方が多そうです.問題はアーティファクトの効果です(アーティファクト:大体森の迷子の仲間みたいなもの).角笛は1ターンに1枚だけ国境警備隊をデッキトップに戻せる効果で,国境警備田自体がものすごく強いわけではないので正直そんなに強くないという認識です.一方角灯は国境警備隊でみる枚数が2枚から3枚に増えるのでかなり強くなります.少なくとも2コストのカードの平均以上の強さはあると思います.しかし,見る枚数が増えることでアーティファクトを獲得しづらくなるというデメリットがあります.とはいえ,角笛のメリットが弱めな気がするので個人的には角灯の方が好きです.ちなみに,「手札に加える」なので-1カードトークンを無視してカードを手札に入れられます.しかしトークンは取り除かれないので結局いつかはカードを引ける枚数が1枚減少することにはなりますが.「捨て札にする」なので,坑道や忠犬とは相性がよさそうです.

 

それでは.

2019.01.24 今日の一戦

久しぶりに勝ち.

 

属州-屋敷場 地下牢,秘密の洞穴,広場,議事堂,巨人,商人ギルド,老魔女,御料車,衛兵,国境の村

f:id:tomozoudominion:20190124183237p:plain

 

間違いなくコンボ.ただ組み方の正解はわかりません.大願→国境の村+5コストのカードの動きが強いので,魔法のランプは積極的に狙いたいところ.

 

初手は広場-秘密の洞穴,お相手は広場-地下牢.地下牢の方が丸そうでした.最初の5コストはお互い衛兵,その後こちらは国境の村と老魔女,商人ギルドを,お相手は巨人を1枚入れたうえで国境の村と御料車,老魔女を中心に集めていく動き.商人ギルドのコイントークンが強くてなんとか勝ち.衛兵があまり仕事をしていませんでしたが,老魔女を先打ちできたぶんそもそもデッキにゴミが少なめだったかもしれません.最終的には,商人ギルドの為に銅貨等を買っているのでゴミまみれですが.

 

最終点数(ターン) 32-20(14-14)

最終デッキ 自分:呪い1枚、銅貨7枚、屋敷3枚、属州5枚、衛兵1枚、国境の村5枚、商人ギルド1枚、広場2枚、地下牢3枚、秘密の洞穴1枚、老魔女3枚

相手:呪い2枚、銅貨3枚、銀貨2枚、屋敷1枚、公領1枚、属州3枚、衛兵1枚、国境の村4枚、商人ギルド1枚、広場3枚、地下牢1枚、巨人1枚、御料車3枚、老魔女3枚

 

ルネサンスのカードは老魔女.でしたがすでに紹介済み.

 

それでは.

 

2019.01.23 今日は実戦

いつの間にかノクターンが発売されていたようです.

 

近所のゲームバーで4人戦.

薄暮,丑三つ,砂上の楼閣(から投石機out取り壊しin)の3ゲーム.

オンラインでは2人戦がメインなので,非常に新鮮でした.

そのうち買おう.

ちょいちょいオンラインでの和訳と異なる訳があってそれもまたよし.

ただ,ドルイドの種類が書いていないのと,説明書の推奨サプライ砂上の楼閣で技術者をエンジニアと書いているのはHobyJapanさんの失態では?と思います.

 

それでは.

2019.01.22 今日の一戦

若干風邪気味です.

 

属州-屋敷場 村落,真珠採り,従者,実験,執事,役人,元手,探検家,スカウト,香辛料

イベント・プロジェクト 凱旋,道路網

f:id:tomozoudominion:20190122182302p:plain

 

何も見えておらず3連敗中.ルネサンスのカードは実験,スカウト,香辛料,道路網.アクション,購入,ドロー全てあり,極端に強いステロカード無しなのでコンボでいいはずなのですが・・・.香辛料が結構強そうなステロカードに見えてしまったため,執事と香辛料でステロ気味のルートへ.お相手は執事,スカウトで圧縮とドローをきっちりそろえてコンボ構築.実験+凱旋が鬼のように強く27VP稼がれました.途中こちらも妨害のため実験凱旋をしていたのですが,いっそ妨害なら屋敷を買いまくるまたは屋敷+凱旋の方が良かったかもしれません.また途中で従者購入から従者をスカウトで廃棄して役人,毎ターン役人使用でスカウトの種確保兼妨害と,お相手のムーブが完璧でした.なすすべ無し.

 

最終点数(ターン) 60-43(21-20)

最終デッキ 自分:銅貨8枚、銀貨2枚、金貨1枚、屋敷4枚、公領3枚、属州4枚、執事2枚、村落2枚、香辛料3枚

相手:銀貨4枚、公領3枚、属州4枚、役人1枚、執事3枚、真珠採り2枚、村落4枚、スカウト2枚、香辛料4枚

 

繰り返しになりますが,実験+凱旋は鬼のように強かったです.今後ステロに行くかどうかの指標としてVPを稼ぐ手段があるかどうかも意識しないといけないと思いました.今回実験+凱旋という組み合わせを覚えましたが,ほかにも征服やならず者なども無尽蔵にVPを稼いでくるので要注意です.わかりやすいハメとしては城砦+司教なんかも異常です.以上,自分用メモでした.

 

今日のカードは香辛料.

f:id:tomozoudominion:20190122183710p:plain

香辛料 財宝 5コスト

+2金,+1購入

―――――――

これを獲得するとき,+2コイントークン.

 

初見ではステロ用のカードかなと思ったのですが,ステロでもコンボでもどちらでも強そうです.コイントークンの調整力が強いのは明らかですし,アクションを使わない+購入は安定したパーツ集めにつながります.今日コンボでぼこぼこにされたので,若干コンボよりな気もしていますが,コンボが組めない場でも強い財宝として間違いなく獲得するでしょう.5金の財宝を比べているとカードパワーのインフレを感じます.埋蔵金よりだいぶ強そう.

 

それでは.

2019.01.17 今日の一戦

ダメダメです.

 

属州-屋敷場 抑留,漁村,浮浪児,錬金術師,外交官,農村,カササギ,工匠,聖なる土地,王笏

イベント・ランドマーク 噴水,失われた技術

f:id:tomozoudominion:20190117181300p:plain

 

いいところなく負けたので振り返るのがつらいです.噴水があるので圧縮するルートを切ってしまったのが最大の敗因かと思います.その割にこねくり回してデッキを作ろうとしており,圧縮している相手に勝てるわけもなく敗北.相手がミスって3山枯れで勝てないかなと思いながらゲームを続けていましたが,相手の方がデッキが強いので枯らすタイミングもコントロールしやすく,3山枯らされて負け.

 

最終点数(ターン) 6-2(12-12)

最終デッキ 自分:銅貨7枚、銀貨2枚、屋敷2枚、外交官7枚、漁村4枚、錬金術師1枚、ポーション1枚、工匠1枚、カササギ2枚、聖なる土地2枚、鬼火1枚

相手:銅貨2枚、属州1枚、外交官3枚、漁村6枚、錬金術師3枚、ポーション1枚、傭兵1枚、浮浪児1枚、工匠2枚、カササギ8枚、聖なる土地3枚、鬼火1枚

 

噴水場で圧縮をしないことを選んだ場合,早めに銅貨10枚と属州を買いに行くべきだったのかなと思います.コンボ側に負荷をかけるべきでした.

外交官1枚,聖なる泉2枚,残りお金か属州,購入が余ったら銅貨というルーチンで一人回しをして13ターン目終了時点で属州4枚+銅貨10枚の42点.コンボ側が噴水点無しで捲るのは難しそうな点数です.AI相手なので浮浪児,傭兵が飛んできていないため何とも言えませんが.

逆に浮浪児-浮浪児からデッキを作るルートも模索中です.ひとまず13ターン目属州4枚では遅すぎる.14ターン目属州5枚でもダメそう.13ターン目属州5枚30点が自分の中では一番良かったですが,これでも厳しいかも.錬金術師でも14ターン目ぐらい.そもそもデッキ作るの下手な気もします.

コンボルートとしては浮浪児-浮浪児から圧縮を進めつつ,カササギに失われた技術を載せてアクション確保,購入の為に聖なる泉2~3枚,ドローの為に外交官数枚といった形です.もっといいルートがあったら教えてください.

 

それでは.

2019.01.16 今日の一戦

ビジョンが曖昧なんでしょう.

 

属州-屋敷場 見張り,執事,外交官,複製,引揚水夫,埋蔵金,靴の妖精,会計所,呪われた村,王笏

イベント・プロジェクト 兵営,舞踏会

f:id:tomozoudominion:20190116181833p:plain

 

パッと見てこれという方針が決められないままゲームを始めてしまいました.圧縮が見張り,執事,引揚水夫.購入が引揚水夫.ドローが執事,外交官,呪われた村.アクションが呪われた村,兵営.とそろっておりコンボも十分狙えそうだったのですが,引揚水夫-執事スタート.お相手は執事-複製スタート.お相手が執事を買うまで執事が見えておらず,執事は強いため仕方なくターミナル圧縮2枚スタート.ブレブレです.呪われた村を入れて回転を速めつつ,引揚水夫で属州空廃棄もして早めの決着を目指しました.しかし複製での公領獲得が強く,公領枚数が2-6でかなり厳しめ.属州2枚のにらみ合い状態でしたが,意を決して「呪われた村-引揚水夫で属州廃棄-呪われた村」で6枚の手札で8金出れば属州枯らして勝ちのギャンブルをしましたが届かず.敗北.

 

最終点数(ターン) 34-25(15-15)

最終デッキ 自分:銅貨4枚、銀貨2枚、金貨3枚、屋敷1枚、公領2枚、属州3枚、引揚水夫1枚、呪われた村2枚

相手:銅貨6枚、金貨4枚、公領6枚、属州3枚、執事1枚、複製1枚、呪われた村2枚

 

複製が強かったと感じました.ルネサンスのカードは兵営,王笏.紹介は兵営.

 

f:id:tomozoudominion:20190116183014p:plain

兵営 プロジェクト 6コスト

あなたのターンの開始時に,+1アクション.

 

永続する村といった感じでしょうか.試してみたくてAI相手に一人回ししたところ,執事や引揚水夫などターミナルの圧縮を使用してから呪われた村を使用することができ,良相性でした.(圧縮に限らず複製なども先に使用して手札枚数を減らせます.)

 

今日のゲームの反省点としては,複製,呪われた村の評価が甘かったです.一人回しでは14ターン目に属州5枚を購入できるコンボデッキが組めており,呪われた村を軸に考えるべきでした.あと一人回し中に気付いたのですが,手札の財宝を出し切ってから王笏で呪われた村を使用すると,さらに手札が6枚になるまでドローできます.アクションを引いても使えないので必ずしも強いとは限りませんが,気付いたことは書き留めておこうかと.

 

それでは.

 

 

2019.01.15 今日の一戦

断捨離中です.

 

属州-屋敷場 家臣,隊商,工匠,山賊,橋の下のトロル,秘術師,御料車,聖なる土地,易者,貴族

 

f:id:tomozoudominion:20190115185306p:plain

 

ルネサンスのカードは易者.アクション,購入,ドローありでコンボよりと判断.圧縮がないのがネックですが,易者と橋の下のトロルがあるので易者で易者を引っ張てくる形が強そうと考えました.

初手は隊商-銀貨.お相手は隊商-家臣.2週目で隊商増やしつつお相手は5金で易者,こちらは橋の下のトロルから.以降,易者と隊商を集めつつ橋の下のトロルの2枚目を入れて毎ターン持続させる体制に.途中で家臣を入れましたがあまり自分のデッキとはかみ合っていませんでした.お相手は工匠と家臣を集めていく形.隊商は4-6で負けましたが,易者の数では勝ち.いい感じに回ったターンに貴族を3枚購入,トロルが2枚場にあれば易者で引けるし,安定感が増したうえで点数有利と考えました.返しでお相手属州2枚購入,こちらも2枚購入,さらに返しで属州+貴族購入で属州残り3枚.この状態でお互い属州が買いづらくなり,貴族,公領の購入で1ターンずつごまかし合います.お相手が工匠で家臣をデッキトップに仕込み大量出力を出してきますが,属州3枚には届かず,返しのターンで家臣,貴族で3山枯らしたうえで属州購入で勝ち.手番差な気もしますが,まあ良し.

 

最終点数(ターン) 36-31(15-14)

最終デッキ 自分:銅貨7枚、銀貨2枚、屋敷3枚、公領1枚、属州3枚、家臣2枚、貴族6枚、隊商4枚、橋の下のトロル2枚、御料車1枚、易者6枚
相手:銅貨7枚、屋敷3枚、公領2枚、属州3枚、家臣8枚、貴族2枚、隊商6枚、工匠3枚、橋の下のトロル2枚、御料車2枚、易者2枚

 

カード紹介は易者.

f:id:tomozoudominion:20190115190950p:plain

易者 アクション 5コスト

+1カードを引く

+1アクション

山札の上から3枚を公開する.その中のコストが2から4のカードを手札に加える.残りを好きな順番で山札に戻す.

 

最大+4カード,+1アクション.橋の下のトロル等橋系と組み合わせると自分で自分が引けるため,これだけでデッキがある程度形作れました.実際には易者の効果で引けるカードの割合が高くないとドローが増えないので,2~4(橋下なら3~5)コストのカードをたくさん入れる必要があります.橋系の中でも,橋の下のトロルは持続するためかなり相性が良かったように思います.ただし引けないカードは引けないため,デッキトップが銅貨3枚になって全然掘り進めないといった状況もありました.そのため,倉庫などデッキトップを掃除できるカードとも相性がよさそうです.(薬師とちょっと似ているかもしれません.)また,引けなかったカードはデッキトップに戻すため,トップを参照するカードとは相性が良いでしょう.今回で言えば,家臣,秘術師,ほかに秘密の井戸,見張り,戦車競走などもよいのではないでしょうか.秘術師は入れた方が良かったように思います.

 

それでは.